結きくらげの食べ方
結きくらげの戻し方
-
STEP1
沸騰した鍋いっぱいのお湯に乾燥きくらげを入れて、キッチンペーパーなどで落し蓋をしてください。
-
STEP2
お湯が再沸騰して30秒後に火を弱火にし、5分から10分を目安にお好みの堅さに合わせて戻してください。
-
STEP3
最後に冷水でしめて完成です。
結きくらげの簡単
おいしい食べ方

だしの旨味が染みた
お鍋料理
だし汁の中にはじめから結きくらげをいれて
お好みの材料と一緒に煮込みます。
寄せ鍋・味噌鍋・キムチ鍋等
どんな鍋でも、それぞれのだし汁の旨味をたっぷり吸い込み絶品鍋になります。



ご飯が進む!
中華炒め
肉・野菜に火が通ったら、次に一緒に結きくらげを炒めます。
お好きな中華の素で味付けしたら、コリコリ食感の美味しい中華風炒めの出来上がりです。

コリコリ食感が楽しい!
ピクルス風
らっきょう酢や、甘酢等、お好みの酢と、お好みのハーブや
スパイスに結きくらげを漬けこんでピクルス風にすると、
毎日のお漬物になります。



ポカポカあたたかい
結きくらげの味噌汁
最初からだしの中にお好きな野菜と結きくらげをいれて煮込むことでだしの旨味をギューッと吸い込んでおいしいです。